KAZE4とKAZE3でfortranでの並列処理の時間比較、openmpを使う
Last update:2020/05/29 Build:2020/05/29
WINDOWS7が期限切れとなり6年弱使ったパソコンを新しくした。
CPUのコア数も4から6に増えたので実行速度を旧パソコンと比べてみることにした。 実行はFORTRANを用いた速度比較となる。CPUのクロックが上がったことと、コア数が 増えたことでどの程度速くなるのか 結果を書きますと、CPU時間で6割、実行時間で4割となりました。 CPUクロック比 4.1÷3.6=1.139倍 逆数をとると 1÷1.139=0.878倍 (CPU時間短縮比) 実際はもっと短く(0.6)なっているので、メモリーの速度とかも関係しているのでしょうか? あるいは、各CPUコアがフルスピードで動かないことがあるのでしょうか コア数比 6÷4=1.5倍 クロック比と合成すれば 1.139×1.5=1.708倍 逆数をとると 1÷1.708=0.585倍(実行時間短縮比) 実行時間は約4割になっているので、他の要因があるのでしょうね。 1.新旧パソコンの仕様比較 GFORTRANを実行した新しいパソコン「KAZE4」と 旧パソコン「KAZE3」の仕様は表−1のとおり。表−1 KAZE4とKAZE3の仕様
2.実行結果の比較 対象プログラムは「openmp-21-2.f90」を使用しました。cpuを有効に使う、fortranでの並列処理の時間比較、openmpを使う の表−3を参考にしてください。 なお、表−2KAZE3の計測時間は再度実施しました。上記の表−3の時間とは若干異なります。 表−2 FORTRANの実行結果比較
|