ファイルサーバー(NAS:QNAP TS-231P)と
無停電電源装置(UPS OMRON BY50S)の導入(2017/7/15)
データが増えてきた事もありファイルサーバーを導入することにした。 0.ファイルサーバーの検討 RAID5を使うには3ドライブ以上が必要なので、RAID1で2ドライブを対象とした。 売却したPC(KAZE−2)で使用していた500GBのHDDが2台残っているので それを使うことも考えた。 synology DS216jとQNAP TS231Pを比較(2017/6/23現在)
値段はsynologyが少し安いが、ネット情報ではQNAPが使いやすそう。 両方の取説をダウンロードして比較。取扱説明書はsynologyがなじみやすい。 UPSはOMRONのBY50Sを想定したので、相性が良さような QNAPとした。 ネット情報では優柔不断流の買物道さんのページによるとQNAPの少し前の機種(TS−231+)だが、電源シャットダウンソフトを 入れることなく、QNAP側で自動シャットダウンが可能とのこと。 OMRONのBY50Sは変わってないのでQNAPのホームページのUPS対応機種には あがっていないが、たぶん対応可能と判断してQNAP、TS−231Pを購入した。 1.NASの設定 QNAP TS−231P UPSは繋がず単独でセットアップ CrystalDiskMarkの結果です。 2.UPSの設定 OMRON BY50S 1)バッテリー初期状態のチェック マニュアルに従って、バッテリーの初期状態チェック バッテリーを12時間以上充電した状態で負荷をかけ、電源を抜き 商用電源が落ちた状態を想定。このまま何分持つか確認する。 マニュアルではPCを繋ぐ想定になっているが、UPSの電源が落ちるまで そのまま置くのは怖いので安定的な負荷として100W級の白熱電球 2個を繋いで電源が落ちるまでの時間を計測した。
計測結果(2017/7/15) 負荷:白熱電球公称100W×2灯 (実測 99V 90W+89W)
2)PC等の自動シャットダウン対象 商用電源が落ちた時にPC等を自動でシャットダウンするためにはUSB端子を 接続する必要がある。しかし、UPS側にはUSB端子が1つしかない。HUBを繋いで、 複数機器につなげるのかチェックしたが、1台限りのようだ。 主として使うPCは、使う時だけ電源を入れているので、急な停電などをリスクを どの程度評価するかによるが、リスク小と判断し今回は対象外とした。 24時間運転しているのは今回導入したNASとサーバー仕立てのXS36V4である。 この2つをUPSに繋いで自動でシャットダウンしたいのだが、可能なのは1つのみ。 データを守る主旨からNASにUPSを繋ぐこととした。 UPSの電源口は4個あるので4個以上の機器を繋ぐことは可能。 自動シャットダウンはできないが、短期の停電対応でサーバー(SX36V4)を繋ぐことも考える。
PC、NAS、サーバーの消費電力
※ NASとサーバーは電源投入時の動画あり(測定は10回ループを通した10倍の測定値)
3)ユーザー登録 OMRONへユーザー登録する。購入から1ヶ月以内にユーザー登録すると 購入から3年以内にバッテリーがだめになった場合、無償交換してくれるとのこと。 onlineから登録した。 3.自動シャットダウンのNAS側の設定 QNAPには、停電情報を受けて自動でシャットダウンする機能がある。 OMRONのBY50Sに対応するかどうかが課題だが、チェックすることとした。 インターネット情報からたぶん大丈夫と考えている。 UPSとNAS両方の電源を落としてからUSBケーブルを繋ぐ。 UPSの電源を入れた後にNASの電源を入れる。 PCからNAS(QNAP)に入り自動シャットダウンの設定にかかる。 ほぼ自動でOMRON、BY50Sをを認識し設定完了。 |